映画のある世界で

人生に迷った時は映画を…いつも迷ってるかも

映画「ラブソングができるまで」感想 ~エンタメ満点!~

2007年のラブコメ映画「ラブソングができるまで」のポイントと感想・評価を書いています。ネタバレもあるので注意してください。

 

主演はヒュー・グラントドリュー・バリモア

 

 

 

あらすじ

 

1980年代にヒットしたバント「ポップ」の元ボーカル・アレックス(ヒュー・グラント)の人気は現在では下がっていて「昔の人」扱いだった。

 

ある日、若者に人気の歌姫コーラから作詞作曲の依頼を受ける。

 

作詞の才能のないアレックスは偶然、植木係のソフィー(ドリュー・バリモア)の作詞能力に目をつけ、作詞をするように説得する。

 

 

ポイント① エンタメ力、満点!

 

ソフィーの姉が暴走して、アレックスの歌で前列をかき分けて入っていく様子や、ピアノの横に椅子を持ってくるかこないか論争している様子など笑えるシーンが多い。

 

また音楽がテーマなので、二人で歌っているシーンや迫力のライブシーンは見ていて単純に楽しめる。

 

歌姫・コーラの踊りや歌も個性的すぎて笑える。

 

「解脱しましょう~」みたいな謎の歌詞と、とんでもダンス・・・仏教好きって謎の設定。それと衣装が過激すぎる!!

(コーラの存在感、キャラ強すぎるわ)

 

ポイント② 二人の過去

 

アレックスとソフィーはそれぞれ過去にトラウマを持っていて、克服できていない。

 

二人は作詞作曲を通して、打ち解け、過去のトラウマと対決する。

 

まとめ

 

本作は過去にトラウマを持つ二人が作詞作曲を通して心を通わせる、エンタメ満点、音楽コメディ映画。

 

深いテーマはないが、その分エンタメ抜群で全く何も考えずに楽しめる一作である。

80年代の音楽、ユーモアのある会話、面白いライブシーンなど、本当に気軽に、リラックスして見れる笑える作品。

コーラの格好は最高に笑える・・・

 

 

監督  マーク・ローレンス

公開  2007年

制作国 アメリ

時間  104分

出演  ヒュー・グラント

    ドリュー・バリモアなど