Amazonプライムで観た、2021年公開のイギリスのドラマ映画「ドリーム・ホース」のポイントと感想・評価について書いています。ネタバレもあるので注意してください。
馬好きにおすすめ?
実際の馬ドリームアライアンスを基にした作品。
主演はトニ・コレット
あらすじ
ウェールズの町でジャン(トニ・コレット)は仕事、家事と退屈に暮らしていた。
ある日、ハワードの話を聞いたジャンは競走馬を育てたいと決意。すぐに牝馬を購入する。
熱意に押されたハワードや夫も協力し、資金は村人から少額ずつ集めて共同馬主となった。
資金で種付けをして仔馬が生まれ、「ドリームアライアンス」と名付ける。
ドリームの成長後、なんとか調教師に預けることができ、待望のレースに参加する・・・
ポイント① 気持ちが入るレース
市民農園で育った馬が競走馬で活躍する・・・普通ならありえない「夢」みたいな話をジャンは追いかける。
ジャンは夢をかけ、ドリームを自分の子どものように育て、愛情をかける。
困難を何度も抜け、とうとう初レースを迎えた。資金を出した村人のすべての思いがのったレースだ。
ポイント② 人生への挑戦、情熱
日常が退屈なジャンは人生を変えるワクワクするもの、情熱を探していた。
動物を沢山飼っているが、馬主は大きな挑戦。
ドリームの実力を調教師に認めさせるなど、挑戦を強い精神と個性で切り開いていく
その挑戦、情熱をドリームは受け継ぎ、レースを走っているように感じた。
まとめ
本作は夢をのせたレースに気持ちをのせた、ジャンたちの思いが熱くさせるドラマ映画である。
レースシーンは臨場感があり、自然と気分が高まるだろう。
ジャンとドリームから、人生を変える情熱、挑戦を感じる。
また、酒好きのおじいちゃんなど、個性豊かな村人たちによるユーモアが作品に温かみを与えて、くすくすと笑える。
監督 ユーロス・リン
公開 2021年
制作国 イギリス
時間 113分
出演 トニ・コレットなど