今週イオンシネマで観た感想です。中盤までのストーリーに触れているのでネタバレ注意してください。
制作は「ムーンライト」や「シビルウォー アメリカ最後の日」などのA24。最近記憶に残るような存在感のある作品が多い印象。
主演は「ザ・ロック」などのニコラス・ケイジ。ちなみに筆者が好きなケイジの作品は「天使のくれた時間」です。
あらすじ
感想とまとめ
ニコラス・ケイジが髭ぼうぼうで少し太った普通のおじさんを演じる姿には驚かされました。(もちろん役作りですが)
これまでのカリスマ的なイメージとは真逆の冴えない大学教授役ですが、彼のぎこちない歩き方や疲れた表情は見事にキャラに命を吹き込んで、完全に作品の世界観に溶け込んでいました。
本作の最大の特徴は、「他人の夢に意図せず入り込む」という奇妙で不気味な設定です。一時は「夢のポール」としてテレビSNSで話題となり名声を手に入れます。
しかし、次第にその夢でポールが人々を傷つけるようになり、現実の彼も拒絶されていく――授業に生徒が来なくなり、飲食店では「出ていけ」と言われるなど、夢、現実共に地獄に落ちていく様子は衝撃的。
一度人気者に祭り上げられた人物が、些細なスキャンダルや誤解で一気に地に落とされる、そんな「名声の光と影」がリアルです。
しかも、今回はポールは「夢に出る」という何もしてないのに天国から地獄へと叩き込まれる点がとんでもないなと感じました。
ジャンルは「ファンタジーSFホラー」??という珍しさがあり、独特の世界観に惹き込まれる作品でした。
斬新なアイデア、脚本の巧みさ、そしてニコラス・ケイジの圧巻の演技が見どころです。特にポールが悪夢に翻弄される中で見せる悲哀や孤独感は、ケイジだからこそできた演技。ファンタジーやホラー好きの方はぜひおすすめしたい一本です。
この映画を観終えた後、夢と現実の境界が曖昧になるような不思議な感覚を味わえるかもしれません。どんでもない悪夢を見たい方はぜひ。
今作のポイント3つ
①他人の夢に勝手に入っているという斬新なアイデアと巧みな脚本
➁何もしていないのに悪人扱いになるという恐怖
➂沢山の悪夢の中での恐ろしく美しい映像。
監督 クリストファー・ボルグリ
主演 ニコラス・ケイジ など
制作年 2023年
制作国 アメリカ
時間 102分