映画のある世界で

人生に迷った時は映画を…いつも迷ってるかも

映画「ドラゴン・キングダム」感想評価|ジャッキー・チェンVSジェット・リー最高の熱いカンフー

今回は2008年公開の米中合作のアクション映画「ドラゴン・キングダム」の感想評価です。(※一部ネタバレ含みます) 西遊記の要素と、アメリカの青年が異世界に転生というSF展開の融合設定。 ジャッキー・チェン、ジェット・リーという豪華カンフースター…

『北の果ての小さな村で』評価感想|氷に閉ざされた村で、人生の意味を見つける旅

グリーンランドの極寒の村に赴任した新任教師の奮闘と成長を描く映画『北の果ての小さな村で』。本記事では、雄大な自然描写や村人との価値観の違い、教育の本質に迫るテーマを詩的かつ感情豊かに綴ります。静けさの中に宿る“生き方”の問いを、美しい映像と…

映画『国宝』感想評価|吉沢亮×横浜流星が挑む、人生を捧げる芸の極致

2025年公開、吉沢亮主演の映画『国宝』の感想・評価レビュー。歌舞伎の女形に人生を捧げた男たちの執念と芸の極致を描く本作は、李相日監督による渾身の一作。主演の鬼気迫る演技と、魂を削るような舞台シーンは必見。血筋・才能・美・苦悩が交錯する物語の…

『ジョジョ・ラビット』感想評価|ヒトラーが親友?奇抜で心温まる戦争映画の傑作

第二次大戦末期のドイツで、ナチスを信じる少年がユダヤ人少女と出会い、心を揺らしていく──。 『ジョジョ・ラビット』は、空想のヒトラーとの対話という奇抜な仕掛けで描かれる成長ドラマ。母の深い愛情、戦争の理不尽さ、そして小さな優しさが交錯する感動…

🎬2025年上半期 映画館で観て良かった映画ランキング【個人ベスト5+番外編】

2025年上半期に映画館で鑑賞した中から、特に心を動かされた映画5本+番外編2本を厳選紹介。感動・映像美・余韻で選ぶ個人ランキングです。

🎬【感想・評価】『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』魂が燃える、シリーズ最高傑作を深堀

シリーズ最高傑作とも称される『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』を徹底レビュー。HALOジャンプ、トイレ戦闘、ヘリチェイスといった圧巻のアクション映像に加え、主人公イーサン・ハントの心理描写や元妻ジュリアとの再会が胸を打つ。正義とは…

【感想・評価】映画『はたらく細胞』|実写化の挑戦と演出を徹底考察!

2024年Netflix配信の実写映画『はたらく細胞』を徹底考察。体内の細胞たちが奮闘するアニメ原作の難題に、実写版はどう挑んだのか?佐藤健&永野芽郁の好演、CGとアクションの完成度、そして感情面での描写の課題とは?原作ファンも実写版初見の方も楽しめる…

映画「ひまわり」感想

美しいひまわり畑が、なぜこんなにも胸を締めつけるのか――。 戦争に引き裂かれた愛と記憶を描く、映画『ひまわり』。ソフィア・ローレンの演技に心が震えた。 #映画のある世界で #ひまわり #ソフィアローレン #映画好きと繋がりたい

映画「この心が知っている」感想評価|心臓が変わったとき、心もまた静かに再生する

心臓移植によって心が変わる?アルゼンチン映画『この心が知っている』は、感情と記憶のゆらぎを静かに描くヒューマンドラマ。魂の共鳴がもたらす変化を、美しい演出とともに追体験する感想レビュー。

映画「かくかくしかじか」/感想評価|先生の「描け!」が忘れられない

2025年公開の映画『かくかくしかじか』は、永野芽郁と大泉洋が師弟を演じる感動作。東村アキコの自伝的原作をもとに、「描くこと」の意味と恩師との絆を描いた本作は、涙と笑いが交錯する青春ドラマ。スパルタ教師との出会いが少女の夢を動かしていく、心に…

映画「あの星に君がいる」感想評価

【Netflixオリジナル韓国アニメ】2050年のソウルと火星を舞台に、音楽と愛が交差するSFロマンス『あの星に君がいる』。映像の美しさと感情の機微を丁寧に描いた本作の見どころや感想、評価を綴ります。静かな余韻に包まれる一作を、感性軸でレビュー。

映画「いつかの君にもわかること」感想

映画『いつかの君にもわかること(Nowhere Special)』の感想・評価。ジェームズ・ノートン主演、シングルファザーと息子が過ごす最後の時間を静かに描いたヒューマンドラマ。語られない感情が胸を打つ、近年屈指の感動作。

映画「ノスフェラトゥ」感想

映画『ノスフェラトゥ』(2024)の感想・評価を徹底レビュー。100年ぶりに蘇った吸血鬼ホラーの見どころ、キャスト、映像美や怖さを語ります。

映画「カンフーヨガ」感想~ジャッキーのインディージョーンズ??~

2017年のジャッキー・チェン主演のアクションコメディ映画「カンフーヨガ」についてポイントと感想・評価について書いています。ネタバレもあるので注意してください。 中国とインドのエンタメの融合?? 主演はジャッキー・チェン カンフー・ヨガ(吹替…

映画「70歳のチア・リーダー」感想

2023年公開のドキュメンタリー映画『70歳のチア・リーダー』(原題:Calendar Girls)は、Amazonプライム・ビデオで配信中の感動作です。 本作は、70代のシニア女性たちによる実在のチア・ダンスチームを追った作品で、「年齢に縛られず自分らしく輝く姿」に…

【感想・評価】映画『ゆきてかへらぬ』|広瀬すず主演、愛と芸術に酔う三角関係ドラマ

映画『ゆきてかへらぬ』(2025)の感想・評価をブログで紹介。広瀬すずが演じる長谷川泰子を通じて、愛と芸術の交錯する三角関係を描いた文芸映画を徹底レビュー。

映画「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」感想

今回はユナイテッドシネマで鑑賞した、スパイ映画「ミッション:インポッシブル/ ファイナル・レコニング」の感想・評価ですね。(※一部ネタバレ含みます) 5月17日から先行上映中。2025年一番、期待していた映画なので、4DX2D字幕版(座席が揺れ…

「アセスメント~愛を試す7日間~」映画感想

今回紹介するのは、アマゾンプライムで鑑賞した2025年のドイツSF映画『アセスメント ~愛を試す7日間~』。(※本記事は一部ネタバレを含みます) 舞台は、資源が枯渇し、出産が国家の審査制になった近未来。夫婦が“親”としてふさわしいかを試されるという、…

映画「ブラッドショット」感想

今回はアマゾンプライムで鑑賞した、2020年のSFアクション映画「ブラッドショット」のポイントと感想・評価について書いています。ネタバレもあるので注意してください。 単純にヴィン・ディーゼル好きなので見ましたが、いい映像で満足しました。 科学…

映画「創造物 4kレストア版」感想 ~謎のゲーム開催~

1966年のフランス映画『創造物[4Kレストア版]』は、感情を揺さぶる奇妙なゲームと不気味な映像美が印象的なサスペンス作品。アニエス・ヴァルダ監督による、詩的かつ異質な世界観と、カトリーヌ・ドヌーヴの沈黙の演技が心に残る一本です。

映画「スカジャン・カンフー」感想

今回はアマゾンプライムで鑑賞した、2025年のカンフー映画「スカジャン・カンフー」のポイントと感想・評価について書いています。ネタバレもあるので注意してください。 20分の短編アクション映画。全く期待してなかったけど、中々のアクション。 主…

映画「アナザー・シンプル・フェイバー」感想

今回はアマゾンプライムで鑑賞した、2025年のサスペンスミステリー映画「アナザー・シンプル・フェイバー」のポイントと感想・評価について書いています。ネタバレもあるので注意してください。 2019年の「シンプル・フェイバー」の続編。一作目を見…

映画「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」感想」

今回は2023年のアクション・スパイ映画「ミッション:インポッシブル/デッドレコニングPART ONE」のポイントと感想・評価を書いています。ネタバレも書いているので注意してください。 続編がもう少しで公開。前回観たのが2年前でほとんど忘れているの…

映画「リトル・パレスティナ」感想

今回は2021年のドキュメンタリー映画「リトル・パレスティナ」のポイントと感想・評価について書いています。ネタバレもあるので注意してください。 シリアの難民キャンプの悲惨な日々を捉えた作品。 制作はレバノン、カタール、フランスの合同。 filmar…

映画「iHostage」感想

今回はNetflixで鑑賞した2025年のサスペンス映画「iHOSTAGE」のポイントと感想・評価について書いています。ネタバレもあるので注意してください。 オランダの実話をもとにした犯人が人質を取り、大金を要求する緊迫の作品。 www.netflix.com あらすじ …

映画「モービウス」感想

今回はアマゾンプライムで鑑賞した2022年のスーパーヒーロー映画「モービウス」のポイントと感想・評価について書いています。ネタバレもあるので注意してください。 ソニー制作のマーベルの三作目。 主人公が吸血人間に変身するアクションダークヒーロ…

映画「リアル・ペイン~心の旅~」感想

今回はディズニー+で鑑賞した、2024年のドラマ映画「リアル・ペイン~心の旅~」のポイントと感想・評価を書いています。ネタバレもあるので注意してください。 正反対の性格のいとこ同士によるポーランドの旅の中で、心の痛みを描くドラマ映画。 20…

映画「LOOPER/ルーパー」感想評価

今回はu-nextで鑑賞した2012年のSFアメリカ映画「LOOPER/ルーパー」のポイントと感想・評価について書いています。ネタバレもあるので注意してください。 衝撃のSF設定と濃厚な人間ドラマ、超能力の混合で特殊な作品に・・・ 主役は「(500)日のサマ…

映画「十一人の賊軍」感想

今回はNetflixで鑑賞した2024年のアクション映画「十一人の賊軍」のポイントと感想・評価について書いています。ネタバレもあるので注意してください。 戊辰戦争が背景のバチバチの戦闘と人間ドラマが熱い、日本の時代劇アクション映画。 結構なグロシー…

映画「新幹線大爆破(2025)」感想評価

今回はNetflixで鑑賞した2025年の日本のパニック映画「新幹線大爆破」のポイントと感想・評価について書いています。ネタバレもあるので注意してください。 前作1975年のタイトルが同じ映画の続編。 見た方がいいけど、恐らく前作を見てなくても楽し…